2010年1月22日金曜日

ドレミのはなし

キダタローの曲には、ファ♪  と シ♪  が出てこない・・・
突然ですが、そんな会話がラジオから聞こえた。
(・・)?
本当か!?
”と~れとれ ぴ~ちぴち カニ料理ぃ~”は、
”ド~レドレ ミ~ソミソ ラララソラァ~”・・。
本当だ!
 
それからと言うもの、ラジオやテレビ、生活の中で耳にするメロディを
ハ長調(Cメジャー)で音符にする(相対音感というらしい・・・)
耳の訓練が始まった!
・・・というか始めてもう数年・・・。
 
すると・・・
”ソドレミファソ・・・”で始まる曲だけでも・・・
TSUNAMI(サザンオールスターズ)
True Love(藤井フミヤ)
さらにリズムを変えると・・・、
銀河鉄道999(ゴダイゴ)
・・・などなど、そう聞こえてくると楽しくなってだんだん深みにはまっていく。
それに、初めて聴いたメロディでもすぐに覚えられる。
 
その訓練!?を繰り返すうちにクセになってしまった・・・。
 
いろんなメロディがあるけど
ドレミファソラシド・・・
この半音が2回出てくる音の不思議なバランスは
いったいだれが考えたのか?
西洋音楽でも日本古来の音楽でも、はたまた中国、アフリカ系・・・
全てこの半音が2回出てくる共通点はいったい・・・?????
 
自然の秩序と同じく、真理なのか????
 
う~~ん・・・深すぎる・・・



2010年1月11日月曜日

Nostalgic



久しぶりにゆっくりと帰省したので、
あの頃を思い出してみたくなって
舞鶴港を見下ろす公園より故郷の夕景を眺めた。
 
この港は若狭湾からさらに入り組んだ
外洋から発見されにくいリアス式の地形から
軍事的に良港とされ、旧日本海軍、現在の海上自衛隊の
拠点となった。
 

 
現在は、西港に貿易・流通の埠頭があり
東港には日本海フェリーの出発ターミナルがある。
海上自衛隊の船体が国道沿いに見られ
旧日本海軍の施設だった赤レンガの倉庫郡が
今はこの街の観光資源にもなっている。


  
夕焼けの港を見るのも何年ぶりか・・・
いつも自転車で走っていた道を
今は車で通り過ぎてしまう。
ふと足を止めてみたとき、車では出会わない風景に
 目を捕られた。
 

 
いつも食べていた行商のおばちゃんが売りに来ていた
捕れたての魚、
新鮮なわかめなどの海藻、
干物を干す風景、
少し潮の香りを含んだ海沿いの風、
少し波立つと波止場の船が船体をこすり合わさる音
 西港に姿を映す丹後富士。
 
舞鶴湾のあちこちに点在する漁港を見て、
あの頃からあまり変わってないなぁ・・・
と、少し寂しくもあり、嬉しかった。